MENU
  • 理学療法
    • 基礎
    • 脊柱・骨盤
    • 肩関節
    • 股関節
    • 膝関節
    • 足関節
  • お役立ち情報
    • お金・副業
    • サービス・グッズ
    • 書籍
  • お問い合わせ
検索
リハビリタイムズ
理学療法士の成長を応援するメディア
  • 理学療法
    • 基礎
    • 脊柱・骨盤
    • 肩関節
    • 股関節
    • 膝関節
    • 足関節
  • お役立ち情報
    • お金・副業
    • サービス・グッズ
    • 書籍
  • お問い合わせ
  • 理学療法
  • お役立ち情報
  • お問い合わせ
リハビリタイムズ
  • 理学療法
    • 基礎
    • 脊柱・骨盤
    • 肩関節
    • 股関節
    • 膝関節
    • 足関節
  • お役立ち情報
    • お金・副業
    • サービス・グッズ
    • 書籍
  • お問い合わせ
動画で理学療法を学ぶならリハノメ
  1. ホーム
  2. 人気記事一覧

人気記事一覧

  • 肩関節

    肩関節のリハビリ【関節包・靭帯の制限部位を見分ける方法】

    肩関節疾患で難渋しやすい原因の一つとして、肩関節は自由度が高いために安定性に関わる組織が多く、制限因子を見分けるのが困難な事が挙げられます。 特に肩関節では筋肉の制限だけでなく、関節包や靭帯性の制限も多くみられます。 そのため関節包・靭帯...
    2018年11月17日
    1053
  • 基礎

    腱反射、確認していますか?運動器疾患の鑑別に必要な腱反射について解説

    打腱器を使っての腱反射…学生さんや新人セラピスト、脳血管疾患を担当するセラピストの方は腱反射を初期評価として確認する機会は多いと思います。 しかし外来の運動器疾患をメインに担当されているセラピストはどうでしょうか? もしかすると久しく打腱器...
    2019年1月1日
    993
  • 膝関節

    深くしゃがむと膝が痛い!そんな時に試して欲しい2つの運動!

    普段、私は整形クリニックでリハビリを行っていますが、膝の痛みで悩まれている方は本当に多くいらっしゃいます。 そういった膝痛に悩む方の中でも、深くしゃがみ込むと膝が痛いという方が多くいらっしゃいます。 深くしゃがむ時に膝の痛みを感じることは...
    2019年5月4日
    917
  • 膝関節

    下腿部の痛みの原因となる末梢神経の絞扼と筋肉【部位別】

    今回はこんな疑問にお答えしていきますね。 痛みや痺れの引き起こす原因は数多くありますが、押さえておきたいポイントの一つが末梢神経の絞扼。 臨床では、この末梢神経が原因の痛み(or痺れ)って、実はかなり多くあります。 特に下腿部の痛みや痺れの原因...
    2019年10月24日
    878
  • 膝関節

    膝関節疾患でみられる“棒足歩行”に対するリハビリ戦略【意識すべきは足部】

    今回はこんな悩みを解決していきたいと思います。 膝の人工関節や半月板損傷の術後の患者さんで、歩行時に滑らかに膝が曲がらなくて、伸展位で固めて歩く“棒足歩行”の症例に遭遇することがあります。 また術後の患者さんだけでなく、変形性膝関節症や半月...
    2019年12月26日
    676
  • 股関節

    腸腰筋の癒着が起こりやすい4つ部位とリリース方法を画像付きで解説!

    腸腰筋は脊柱 (胸腰椎)から骨盤を跨ぎ股関節へと走行しており、動作面からみても上半身と下半身の連動を司る重要な筋肉であり、またトリガーポイント観点からみても下肢症状においては重要視される必ずチェックしておきたい筋肉になります。 そんな腸腰筋...
    2018年12月15日
    671
  • 足関節

    足部の痛みの原因となる末梢神経の絞扼と筋肉【部位別まとめ】

    今回はこんな疑問にお答えしていきますね。 痛みや痺れの引き起こす原因は数多くありますが、押さえておきたいポイントの一つが末梢神経の絞扼。 臨床では、この末梢神経が原因の痛み(or痺れ)は多くあります。 この記事では、痛みや痺れの原因となる末梢神...
    2019年10月27日
    622
  • 股関節

    梨状筋をストレッチ以外で緩める3つのアプローチ方法

    今回はこんな悩みを解決していきます。 梨状筋症候群という疾患があったり、「坐骨神経=梨状筋」というイメージが強いほど、梨状筋は腰椎疾患や股関節疾患ですごく重要な筋肉。 ですが… なかなか硬さがとれなくて、緩みにくいのも梨状筋の特徴。 これは梨...
    2020年12月16日
    618
1234...12