脊柱・骨盤– category –
-
腰椎疲労骨折のリハビリまとめ【原因・治癒期間・アプローチ】
今回はこんな悩みを解決していきます。 この記事では、成長期の子どもに頻発する腰椎の疲労骨折の原因、治癒期間、リハビリについてまとめていきます。 成長期の痛みだから仕方ない 疲労骨折だから治るまで待つしかない リハ... -
腰部脊柱管狭窄症の間欠性跛行を改善するための4つのアプローチ
今回はこんな悩みを解決していきます。 腰部脊柱管狭窄症で特徴的な症状の一つが間欠性跛行。 歩いてると次第に、殿部や下肢に痛みや痺れが…。 でも座って休むと大丈夫!という患者さんは多いですよね。 この間欠性跛... -
頸椎疾患のリハビリで役に立つ5つの基礎知識
今回はこんな悩みを解決していきます。 頚椎は、人の急所と言われるように神経・血管が多く走行する非常に重要な部位。 寝違いを経験したことがある人なら分かると思いますが、首を痛めただけなのに、全身の動きがぎこちなく... -
【腰痛のリハビリ】起床時の腰痛に対するリハビリのポイント【原因と対策】
腰痛患者さんで… 「朝起きた時に腰が痛い、でも日中は痛みは大丈夫」 「朝に起きて顔を洗う動きが、腰が痛くてツラい」 こんな訴えをされる方って多くないですか?? このように腰痛患者さんの訴えとして、多いのが起床時の腰痛です... -
【腰痛のリハビリ】体幹伸展(後屈)時の腰痛を改善する3つのポイント
腰椎疾患の患者さんって、体幹伸展(後屈)で腰痛を訴えたり、体幹伸展で症状が再現される人って多くいますよね!? むしろ健康な私たちセラピストでも、体幹伸展(後屈)では腰痛が出ちゃう人も多くいます^^; そんな体幹伸展時の腰痛ですが、な... -
【腰痛リハビリ】座位で腰痛の原因は胸郭の可動性が大切
今回はこんな悩みを解決していきます。 座っていると腰が痛くなる」と訴える患者さんっていますよね。 立位や歩行では痛くないけど、座位になると腰痛が出現してくる患者さん。 座位で腰痛が出現してくる場合の厄介な... -
【腰痛のリハビリ】体幹伸展時の腰痛と頚部の関係
腰部疾患の患者さんで、体幹伸展(後屈)で腰痛を訴えられる方は多くいます。 この体幹の伸展時痛って、なかなか改善が難しくないですか?(^◇^;) 腰部は身体のおおよそ中心に位置しているので、腰部だけじゃなくて身体の様々な部位の影響を受... -
腰痛の原因部位を特定する評価方法【臨床で使えるスクリーニングの仕方】
今回はこんな悩みを解決していきたいと思います。 臨床では腰痛(臀部、下肢痛も含める)を対象にして、リハビリを行う機会は非常に多いです。 僕の勤務する整形外科クリニックでも、腰部疾患で腰痛を主症状としてリハビリのオーダーが出る患者数は、全体の4...
12