rehabili-times– Author –
-
【書評】「園部俊晴の臨床 膝関節」は膝関節リハビリのバイブル的書籍になること間違いなし!
「園部俊晴の臨床 膝関節」って書籍どうですか?臨床に使えますか? 今回はこんな悩みを解決していきます。 この記事で分かること 「園部俊晴の臨床 膝関節」の著者紹介「園部俊晴の臨床 膝関節」の要約「園部俊晴の臨床 膝関節」が向いている人「園部... -
リハビリ向けおすすめオンラインセミナー3選プラスα【令和はネットで学ぶ時代】
最近だと、リハビリ向けセミナーもオンラインで開催されていますが、勉強になりますか?おすすめのオンラインセミナーも知りたいな! 今回はこんな悩みを解決していきます。 この記事で分かること リハビリ向けオンラインセミナーの特徴オンラインセミナー... -
理学療法士が手取り給与を3万円増やす超具体的な方法【ぶっちゃけ昇給だけでは厳しい】
昇給はあるけど、給料が増えなくて自由に使える使えるお金が少ない…。手取り給料を増やすいい方法ってありますか? 今回はこんな悩みを解決していきます。 この記事で分かること 理学療法士が手取りの給料を増やすことは可能か理学療法士が手取りの給料を3... -
オスグッドシュラッター病のリハビリまとめ【原因・評価・アプローチ】
今回はこんな悩みを解決していきます。 成長期に多い障害の一つに挙げられるオスグッド病。 実際に学生時代に、このオスグッド病で膝の痛みに悩まされた人も多いんじゃないでしょうか。 「成長期だし仕方ないんじゃな... -
腰椎疲労骨折のリハビリまとめ【原因・治癒期間・アプローチ】
今回はこんな悩みを解決していきます。 この記事では、成長期の子どもに頻発する腰椎の疲労骨折の原因、治癒期間、リハビリについてまとめていきます。 成長期の痛みだから仕方ない 疲労骨折だから治るまで待つしかない リハ... -
階段を降りる時に膝が痛い!リハビリでみるべき3つのポイント
今回はこんな悩みを解決していきます。 「階段を上る時は大丈夫なんだけど、降りる時に膝が痛い」 こんな訴えをする患者さんってが多いですよね。 リハビリをしても歩行時や階段昇段時の膝の痛みが改善しても、階段の降段時の... -
硬くなった大腿四頭筋を柔らかく!リハビリで使える緩め方4選
今回はこんな悩みを解決していきます。 大腿四頭筋はの硬さは、膝や腰の痛みに繋がることが多く、リハビリではしっかりと緩めておきたいポイント。 だからってストレッチすれば簡単に緩んでくれるかというと、必ずしもそうで... -
梨状筋をストレッチ以外で緩める3つのアプローチ方法
今回はこんな悩みを解決していきます。 梨状筋症候群という疾患があったり、「坐骨神経=梨状筋」というイメージが強いほど、梨状筋は腰椎疾患や股関節疾患ですごく重要な筋肉。 ですが… なかなか硬さがとれなくて、緩みにく...