
山崎朋也 (やまざき ともや)
職種:理学療法士(整形外科クリニック勤務)
資格:RIOS 認定トレーナー & 講師
自己紹介
はじめまして!
リハビリタイムズを運営している山崎朋也と申します。
はじめに簡単に自己紹介をさせて頂きます。
私は大学にて理学療法士免許を取得後、関西の総合病院に入職しました。
急性期病棟を中心に多くの患者様と出会い、経験を積みリハビリの基礎を築きました。
その後、整形・スポーツ整形クリニックの開院に携わり、現在は整形疾患・スポーツ疾患を中心にリハビリに従事しています。
院外活動として、近隣高校のメディカルチェックや小・中学生を対象とした野球検診事業、高齢者サロンでの健康啓発事業などを行なっています。
また関西を中心として、主にセラピスト向けの治療技術セミナーの講師も担当しています。
このブログを作ったキッカケ
近年、リハビリ業界ではセラピストを取り巻く環境が大きく変わって来ています。
・給与の減少、なかなか昇給しない…
・リハビリの技術が上がっても待遇は変わらない…
・病院も365日体制で土日も休みがない…
・奨学金の返済で大変…
・書類業務が多く帰宅時間が遅く毎日クタクタ…
明るい未来でなく、ネガティブな閉塞感が漂っているように感じます。
そういった中で勉強する時間がない、セミナー代を捻出するのが大変という声を聞く機会が増えてきた印象を持っています。
実際、比較的セミナーが開催される都市部ならまだ交通費、宿泊費もそれほど掛からないですが、私の様にJRも通っていないような田舎ならセミナーに参加するだけでも、大出費でためらいがちになります。
一人暮らしや家庭があれば尚更、セミナーへ参加することのハードルが高くなります。
そういった方々へ対して、少しでも学ぶハードルを下げて、学ぶキッカケになればと考えてこのブログを立ち上げました。
特に若手のセラピストにはどんどん学ぶことの楽しさ、患者さんが良くなっていく楽しさを感じてもらいたいと思っています。患者さんが良くなるという満足感、達成感を感じてもらうキッカケになればと願います。
そんな方々に少しでも有益な情報をこのブログからお伝えしていきたいと思います。
私もまだまだ学ぶことが多く発展途上の身ですが、一緒に頑張っていきましょうー!!よろしくお願いします!
当サイトについて
当サイトは筆者が、病院・クリニックで理学療法士として約10年の臨床経験の中で培った健康のための知識やリハビリ情報をお伝えしています。
またおすすめ書籍や役立つ情報もお伝えしています。
健康コラム
主に一般の方へ向けて、役立つ健康情報をお伝えしています。
日々のリハビリの中で感じることは、痛みや痺れが出たり、怪我をしてから治すより、怪我をしにくい体作りや予防していくことの重要性です。
ただ一般の方はなかなか身体の事は分からないと思います。そういった方々へ向けて、出来る限り分かりやすく健康情報をお伝えしていければと思います。
リハビリ職の方でも患者さんとの会話の中で使えるお得情報にもなっています。
リハビリコラム
セラピストへ向けて、整形疾患を中心として各疾患の病態や診るべきポイント、治療手技をお伝えしています。
教科書の内容をそのまま伝えるのでなく、臨床での効果のあったアプローチ方法や考え方を書いていきたいです。
さらに「こんな患者さんの時にどうしよう?」という臨床での疑問に役立つ内容にしていければと思います。
特に若手セラピストにはおすすめです。
セラピスト+αコラム
主にセラピストへ向けて、働き方やお金に関わること、今後のリハビリ業界の展望など私の考え方をお伝えしています。
働き方など悩めるセラピストへ+αの新たな刺激になればと思います。
おすすめ書籍
私の趣味が読書でもあります。
実際に読んでみて面白かった書籍や小説、勉強になった参考書などを紹介していきたいと思います。
是非、参考にしてみて下さい(´∀`)
雑記
ただただ私の思った事、感じた事を綴っていきたいと思います。
時間があれば是非(笑)
プライバシーポリシー
当サイトのプライバシーポリシーになります。