動画で理学療法を学ぶならリハノメ

【比較】リハノメとリハデミーはどっちがおすすめ?6項目で徹底検証

リハノメとリハデミーどっちがおすすめかを比較
  • URLをコピーしました!
理学療法士

リハノメとリハデミーってどっちがいいの?
おすすめを教えて!

今回はこんな疑問にお答えしていきます。

リハビリ向けオンラインセミナーの代表格である「リハノメ」と「リハデミー」。

PT・OT・STの全職種を対象にしている似たようなオンラインセミナーですが、どっちがおすすめか気になるところ。

そこで本記事では、果たしてどちらのオンラインセミナーが優れているのか下記6項目で比較検証していきます。

  • 動画本数
  • 学習できる領域
  • 対象職種
  • 価格
  • 初回お試しの有無
  • 割引制度の有無
ヤマト

客観的に比較していくよ

先に客観的に比較検証した結論をお伝えすると、おすすめはリハノメという結果になりました。

リハノメは、動画本数や価格面でリハデミーを圧倒していました。なのでどちらにしようか迷っている人は、まずはリハノメにしておくと間違いないです。

\ 初回限定 980円 /

簡単!たった60秒で登録完了

目次

比較検証!リハノメとリハデミーはどっちがおすすめ?

リハノメとリハデミーはどっちがおすすめなのか、下記6項目で比較しました。

  • 動画本数
  • 学習できる領域
  • 対象職種
  • 価格
  • 初回お試しの有無
  • 割引制度の有無

上記6項目を比較した一覧表は以下のとおり。


動画本数874本176本
学習できる領域全領域全領域
対象PT/OT/STPT/OT/ST
価格2,181円〜2,200円〜
初回お試し1ヶ月980円なし
割引き制度ありなし
公式サイト公式サイトをみる公式サイトをみる
オンラインセミナー比較表(2022年10月)

表のようにリハノメとリハデミーを客観的に比較した結果、リハノメが優れているという結果になりました。

リハノメがリハデミーより特に優れている点は以下の3つ。

  • 動画本数が圧倒的に多い
  • 初回お試しがある
  • 割引き制度が豊富

どちらのオンラインセミナーを利用しようか迷っている人は、まずはリハノメを試してみるのがおすすめです。

\ 初回限定 980円 /

簡単!たった60秒で登録完了

次からは、各項目の比較を詳しくお伝えしていきます。

動画本数で比較


動画本数874本176本
オンラインセミナー比較表(2022年10月)

動画本数の比較では、リハノメが5倍近いコンテンツ量で圧倒しています。

コンテンツが多いということはそれだけ学びが多いということ。リハノメはより幅広く、深く学べます。

ヤマト

もちろん動画(講義)の質も高いよ

学習できる領域、対象で比較


学習できる領域全領域全領域
対象PT/OT/STPT/OT/ST
オンラインセミナー比較表(2022年10月)

学習できる領域、対象はリハノメ、リハデミーともにほぼ同じです。

ですが、リハノメはリハデミーより5倍近く多いコンテンツ量なので、同じ領域でも学べる量・深さはリハノメが優れています。

ヤマト

リハノメは同じ領域でも動画本数が全然違うよ

価格で比較


価格2,181円〜2,200円〜
オンラインセミナー比較表(2022年10月)

リハノメ、リハデミーともに月額料金は2,000円台前半でほぼ同じです。

どちらも2,000円ちょっとから、幅広く学べるのはお得ですね。

ヤマト

どちらも普通の講習会に参加するよりかなりお得だよ

初回お試しの有無で比較


初回お試し1ヶ月980円なし
オンラインセミナー比較表(2022年10月)

リハノメは1ヶ月見放題プランが初月980円でお試しできます。なので、どんな動画があるのか、本当に勉強になるのかをお試しで確認できます。

ですが、リハデミーはそういったお試しプランはないので、本登録してみて試すしかないので少しギャンブル的な要素があります。

ヤマト

リハノメはお試しできるから安心だね

割引き制度の有無で比較


割引き制度ありなし
オンラインセミナー比較表(2022年10月)

リハノメには、以下のような割引き制度があります。

  • gene開催セミナーの受講料が最大2,800円引き
  • 育休期間+1ヵ月の利用料金が無料(男性も可)
  • 日本理学療法士協会 会員は利用料金20%オフ

特に育休中でブランクがある人は復帰に向けて学習できるよう、お得な割引き制度があるのは嬉しいところ。

一方でリハデミーはリハノメのような割引き制度がないのは残念なポイント。

ヤマト

リハノメは、割引き制度でよりお得に利用できるよ

上記の比較のようにリハノメは、リハデミーより優れている点が多いオンラインセミナーです。

どちらのオンラインセミナーにしようか迷っている人は、まずはリハノメを試してみると良いでしょう!

\ 初回限定 980円 /

簡単!たった60秒で登録完了

まとめ:リハノメとリハデミーおすすめはどっち?結論、リハノメ!

この記事では、「【比較】リハノメとリハデミーはどっちがおすすめ?6項目で徹底検証」について書きました。

リハビリ向けオンラインセミナーの代表格である「リハノメ」と「リハデミー」。

本記事では、どっちがおすすめかなのか。下記6項目で徹底比較しました。

  • 動画本数
  • 学習できる領域
  • 対象職種
  • 価格
  • 初回お試しの有無
  • 割引制度の有無

上記6項目を比較した一覧がこちらです。


動画本数874本176本
学習できる領域全領域全領域
対象PT/OT/STPT/OT/ST
価格2,181円〜2,200円〜
初回お試し1ヶ月980円なし
割引制度ありなし
公式サイト公式サイトをみる公式サイトをみる
オンラインセミナー比較表(2022年10月)

比較表のように、リハノメはリハデミーよりも特に下記3点で優れています。

  • 動画本数が圧倒的に多い
  • 初回お試しがある
  • 割引制度が豊富

どちらのオンラインセミナーを利用しようか迷っている人は、まずはリハノメを試してみるのがおすすめです。

\ 初回限定 980円 /

簡単!たった60秒で登録完了

ヤマト

リハノメで学びを加速させよう!

今回は以上です!

人気記事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次