この「リハビリタイムズ」でブログを書き始めて大よそ3ヶ月が経過しました。
実は昨年11月にサーバーレンタルやドメイン取得はしてぼちぼち書いていましたが放置気味でした(笑)ようやく今年の6月から本腰入れて書き始めた感じです(^_^;)
まだまだPV数も超弱小ですが、記事・ワードによってはgoogleさんの検索の1ページ目で表示されるようになり、少しずつブログに訪問してくれる人も増えてきています。
そんなブログを書き始めて3ヶ月…良かったコトを本音で書いてみようと思います。
今からブログを始めようかなと考えている人の参考になればと思います!
ブログ始めて良かったこと
ブログを始めて良かったコトはいくつかありますが、具体的には特に以下のことが大きいです。
知識の整理になる
これが良かったコトとして一番大きいですね。
自分はブログをアウトプットの場として捉えていました。
でもネット上の誰もが見れる状態であるブログという形だと、中途半端なものは書けないですし、何より臨床的に効果のないアプローチ・知識など読んでくれる人にとって有益でないことも書けません。
ただ単に教科書・文献の内容をそのまま伝えても読んでくれる方にとって意味がありません。
ですからブログでは、自分の中で効果があると確信しているアプローチ方法や臨床をする上で知っておいた方がいい知識について書いているわけですが、文章にすると意外と所々あやふやになっていることが多いんですよね。
何となく感覚的にとか、経験的に分かっているということも多いんですね。
そういった状態では世の中に出せませんので、あやふやな部分は文献や参考書を探ったり、考えたり、臨床で再度検証していきました。
そういった過程の中で新たな発見があったり、知識が整理されていきました。
読んでくれる方に有益な情報をお伝えすることが重要ですが、自分が一番勉強になっている感じです。
これはブログだけでなく、院内発表などアウトプットの際には同じことですね!
自信がつく
何かを発言する時には、周りの反応を気にして怖さを感じることがありますよね。
別にブログで自分の意見や考えを言わなくてもいいわけですし…
まして自分がリハビリの事を説明するなんて…
でも見てくれる人がいる、ブログに訪問してくれる人が増えているということは自分にとっては嬉しく励みになりました。
Googleのツールを使えば、再度訪問してくれる人の割合もわかりますから、一回きりの流し読みじゃなく必要として見てくれているんだなーと感じています。
そうなると自分が発することに自信も出てきます。これもブログを始めて良かったコトだと思います。
※いやいやその考えおかしくない?!と思っている人や、流し読み程度の人もいるとは思いますが、そこは自己満です(笑)
繋がりができる
ブログを紹介するツールとして主にwitterを使っていますが、そこで全国のセラピストとの繋がりができたことも良かったコトです。
普段の仕事の中では、せいぜい関わりのあるのは近隣の病院のセラピストかセミナーで出会って仲良くなったセラピストくらいかと思います。
しかしブログ・twitterを始めたことで全国の魅力的で良い意味でブッ飛んでいるセラピストとも繋がることが出来て、色々と素敵な情報や刺激をもらえたりします。
ブログを始めていなかったらこういった繋がりはなかったわけですから、良かったなと感じています。
ネット・社会の仕組みが知れた
まずブログ開設にあたり何から始めたら良いか分からず、ネット検索をしまくりました。
そうすると知らない単語やサービスがたくさん…
「あ〜ホームページとかってこうやって作るんだー」
「ネットの世界ってこういう仕組みで動いているんだぁ」
「こんな便利なサービス、サイトがあるんだ!」
などなど今まで知らなかった分野のことが色々分かってきました。
SEO対策なんていう検索数を増やすための方法とか色々とネット関連の事が知ることができましたし、ネット広告や商品紹介による利益発生の仕組みなど、社会のお金などの流れに関することも知れました。
本当にリハビリ以外の部分で勉強になることが多かったですね。
リハビリって社会のほんの小さな世界ですから、そこの中だけの考えや情報に縛られているのは凄い勿体無いなと感じます。
まだまだ知らないことも多いですが、少しリハビリの世界から飛び出せた感じがしましたね。
今からブログを始めようとしている人へ
ブログを始めることはメリットも多くおすすめです。
自分の頭の中だけでって言うのは勿体無いですので、発信していくことが良いと思います!
別にブログという形でなくとも、今なら様々なSNSでがあり自由に発信はできますから。
ですが記事を書くのに時間が取られますし、発信する責任も伴います。
少なからずサーバー代などの費用も掛かります。
知らないネット関連のことも勉強しないといけないので結構…いやかなり大変です^^;
時間がいくらあっても足りない状況にもなります…
しかし何かを発信していくことは、必ず自分へ返ってきます。
それは良い意味でも悪い意味でも。それをどう活かすかは自分次第ですけど^^;
兎に角!何かを変えたいならどんどん自分の意見を発信していく事をおすすめします!
そのツールの一つとしてブログは有用だと思いますので、是非始めてみてはいかがでしょうか?
最後までお読み頂きありがとうございました!